大決算セール 開催期間:3/31(日)まで

保守契約とは何ですか?コピー機導入時には加入しなければいけませんか?

保守サービス特集:第1回    第2回を読む>>

保守契約とは何ですか?コピー機導入時には加入しなければいけませんか?

保守契約とは、一般的によくある保証のようなもので、業務用のコピー機・複合機では加入することが必須となっている。今回はその理由だけでなく、複雑なコピー機の保守契約の仕組みについて正しい知識をつけてもらうために、詳しくご説明しよう。

全国どこでも保守契約に加入できる、ただ今の人気のコピー機5選

動画でもご覧いただけます

記事を読む時間が無い方には動画でも説明しているので、こちらをご参照いただければ幸いじゃ。


なぜ保守契約が必要なのか?

保守契約とは、コピー機の定期的なメンテナンスやトラブル時の修理をしてくれるサービスのことじゃ。一般的にはコピー機購入時に同時に保守契約に加入し、契約書を取り交わして契約スタートとなる。保守契約に加入さえしていれば、基本的に修理に関わる費用が無料になり、定期的なメンテナンスや迅速な修理対応を依頼できるようになる。

コピー機には家電製品などのように保証という制度が無く、新品でも購入当初は無保証なので、この保守契約に加入しない場合は、故障した際の修理費用などを実費で支払う必要がある。

しかし、コピー機の修理は頻度が多く、修理費用が非常に高額になるケースもあり、とても実費で支払い続けるにはコスト面の負担が大きすぎる。また、修理だけを都度請け負ってくれる業者も非常に少ないため、すぐ使いたい時に壊れてしまった時のリスクが高いのじゃ。

具体的な例を見てみよう。

【保守契約に加入しないでコピー機を修理した場合】

コピー機の修理にはとてもお金がかかり、パーツ代や人件費をまともに請求された場合、一回の修理に10万円以上の費用がかかる時もある。

シャープコピー機の修理費用の一例を見てみよう。

●印刷に黒い筋が出てしまって重要な部分が見えない。
⇒修理を頼んだら、感光体ドラムに異常があるため交換とのこと。合わせて予備トナーも4本購入した。

▼実費による修理をした場合

  • 出張費:18,000円/一回
  • 作業費:6,000円/30分
  • ドラム代:50,000円/本
  • トナー代:15,000円/本 × 4本
  • 合計:178,000円

これが保守契約に加入していない場合の、一回あたりの修理費用だ。とても一度の修理でかかる費用とは思えない、高額な修理費用ということが伝わるじゃろうか?

【保守契約に加入してコピー機を修理した場合】

一方で、保守契約を締結している場合における、コピー機の修理費用をみてみるぞぃ。

▼保守契約に加入して修理をした場合(カウンター保守契約の場合)

  • 出張費:0円 ※保守料金に含む
  • 作業費:0円 ※保守料金に含む
  • ドラム代:0円 ※保守料金に含む
  • トナー代:0円 ※保守料金に含む
  • 合計:0円

保守契約を結んでいる場合は「出張費」「作業費」は無料となるのじゃ。

さらに保守契約の種類にもよるが、上記例のもっともポピュラーなカウンター保守契約の場合、「ドラム代」も無料、予備であっても「トナー代」も無料となる。

保守契約を結んでいれば、上の例のような故障でも修理だけで10万円以上の高額な出費を大幅に抑えたり、実質ゼロ円にしたりすることが可能なのじゃ。

保守契約が全国で受けられる極上中古コピー機はこちら
激安の中古コピー機では少し心配な方におすすめの、ワンランク上の極上品を集めました

【コピー機は必ず壊れる】

コピー機を使った人は経験があると思うが、コピー機はとてもデリケートな精密機械で、環境の良し悪しで差はあれど、湿気や急激な気温の変化により紙が詰まってしまったり、定期的なメンテナンスをしないと印刷に黒い筋や点が出てしまったり、必ず何かしらの不具合や故障などのトラブルが起きる。

トラブルを改善するには、相応の専門知識や技術が必要になるし時間も手間もお金もかかる。簡単な紙詰まり程度ならご自身で解決できるかもしれないが、エラーコードが出てしまった場合などは修理業者を呼ぶしか無いのじゃが、コピー機は本体価格は100万円を超え、そのパーツ一つひとつがばかにならない価格設定になっている。

そこで、保守契約という修理サービスを結ぶことで、コスト面の負担を減らし修理自体も円滑に進められるようにしているのじゃ。

たまに「わたしはコピー機が壊れたことがない」という声を聞くことがあるが、それはコピー機を使っている企業の1%にも満たない、とてもラッキーな方だ。

不測な事態の出費を極力無くすためにも、ぜひ保守契約の必要性について理解しておいて欲しい。

保守契約のメリット・デメリット

さて、ここまでの説明で、コピー機・複合機は壊れやすいもので、なおかつ修理費用は非常に高額であるということは分かっていただけたじゃろう。

保守契約を結ばずにコピー機・複合機が故障すると、修理代やサービススタッフの出張費用で10万円以上がかかってしまうのは説明した通りじゃ。しかし、物事にはメリットとデメリットが必ず存在する。どういったケースでコピー機の保守契約が必要になり、メリットが生まれるのかをご説明していこう。

保守契約のメリット

コピー機・複合機は、定期的なメンテナンスが必要な機器じゃ。保守契約の内容にもよるが、定期的に部品交換をしたり、定期点検を受けたりすることができるので、コピー機・複合機の使用頻度が高い事業所ほど、結んでおいて損はないじゃろう。

故障はしなくてもトナーなど消耗品も一般的なインクなどと比較すると高額じゃ。実際、コピー機・複合機は外側以外はほとんど交換部品といってもいいくらいじゃが、保守契約によってはトナー代も無料となることもある。予備トナーを持つだけでも高額な費用が必要じゃが、トナーが無料であれば、気軽に注文できるので、在庫コストの低減にも大きく貢献するじゃろう。

また、保守契約に入っていない場合、定期メンテナンス自体も費用がかかるため、サービススタッフを呼ぶのが億劫になってしまうじゃろう。しかし、定期点検は人間の健康診断のようなものじゃ。たとえば、ガンの早期発見で生存率が上がる人間のように、コピー機・複合機も定期的に点検を行っていれば悪い部品や故障箇所も早期発見できる。反対に、点検を怠って故障の発見が遅れると、より大きな故障につながり、高額な修理費用を負担しなければならない羽目になってしまうのじゃ。使用頻度が多い事業所にとっては、定期メンテナンスを受けることができるだけでも、保守契約に入るメリットは大きいと考えられる。

保守契約のデメリット

多々のメリットがあるコピー機の保守契約じゃが、利用形態によってはデメリットになることもある。まず、使用頻度が少ない場合は、メンテナンス自体がそれほど必要ない。つまり、故障する確率が少ないため、かえって割高になってしまうのじゃ。

ただし、使用頻度が少ない場合でも、環境によっては故障することもあり得る。その時は、修理業者を探して手配し、修理が完了するまでの長い期間、コピー機・複合機は一切使用できないので、実費の修理金額がかかる「スポット保守契約」は結んでおいた方が安心できるじゃろう。

ついに公開、みんなが選んだコピー機の人気ランキング
他の企業が選んだ評価の高いコピー機ランキング最新版を今すぐチェック!

次に、保守契約の仕組みについてご紹介しよう。よく耳にするカウンター保守契約は、保守契約のパターンの一つにすぎない。具体的にお話しよう。

保守契約4つの種類

まずは、具体的に保守契約の種類についてお話していこう。コピー機には主に4つの保守契約がある。


4つの主要保守契約早見表
特徴/保守契約カウンター
保守契約
キットトナー
保守契約
年間
保守契約
スポット
保守契約
トナー無料有料有料有料
修理費無料無料無料有料
カウンター料金ありなしなしなし
印刷単価安い高い高い高い
支払い毎月都度都度都度
更新自動都度一年単位不要

この4つの保守契約は任意で選ぶことはできず、購入するコピー機によって変わる。

【コピー機の印刷速度やシリーズにより加入できる保守契約が決まる】

コピー機を選ぶ基準の一つに、月間印刷枚数というものがある。

下の表をご覧いただこう。

印刷ボリュームとコピー機の性能早見表
月間印刷枚数500枚以下500~3000枚3000~5000枚5000~10000枚10000枚~
推奨印刷速度15~20枚20~25枚25~35枚35~45枚45枚~
参考商品
18枚機

25枚機

31枚機

41枚機

51枚機
加入できる保守契約キットトナー
or
年間保守契約
カウンター保守契約
(中古品のみ:スポット保守契約も選択可能)
(キヤノンの一部製品のみ:年間保守契約)

コピー機は、印刷速度に合わせて保守契約の内容や料金が異なる。

よく使う人ほど、故障の頻度も上がりトナーなどの消耗も多くなるため、カウンター保守契約&印刷速度が速いコピー機が適しており、使わない人ほど、使わない時はなるべく費用のかからないようなキットトナー保守契約&印刷速度が遅いコピー機が適している。

その基準となる月間印刷枚数は「500枚」と覚えておくと良い。

コピー機の選び方については『【決定版】失敗しないコピー機の選び方』で詳しくご説明しているので参考にしていただきたい。

保守契約の注意点

最後に、保守契約の注意点をご紹介しよう。

【保守契約の解約はいつでもできる】

OAランドの場合、保守契約は基本的にいつでも任意のタイミングで解約をすることができる。しかし、これは販売店により異なるため、保守契約書を取り交わした際によく確認することが大切じゃ。

【保守契約には通常、用紙は含まれない】

よく「用紙○○枚無料」といったサービスがあるが、あれは販売店独自のサービスで実施しているもので本来の保守契約には無いサービスじゃ。ついついお得に見えるかもしれないが、本来無料ではないので誰かがその費用を負担しているのじゃ。カウンター料金やリース料金の内訳が不透明な場合は、よく確認した方がよいぞ。

【保守契約への加入は「中古品は任意、新品リースは必須」】

保守契約は新品リースで購入した場合、加入が必須のサービスじゃ。しかしOAランドでは、中古品に限っては任意となっている。もちろん加入を推奨はしているが、最も大切なのはお客様にとって理想のコピー機を導入してもらうことなので、利用期間が短かったり、使い捨て感覚の場合は、無理に加入してもらう必要はないので安心してほしい。

【正規認定業者による保守契約か】

コピー機・複合機は、保守契約と製造番号が結び付けられており、メーカーとの直接契約以外にも、メーカー公認の業者も存在しておる。認定には、メーカーによる厳しい試験をクリアしたサービススタッフが在籍し、メーカーが指定する保守体制を保持しているなど、いくつかの条件を満たす必要があるのじゃ。

コピー機・複合機のより品質の高い保守契約を維持するためには、サービススタッフの経験・知識・技術といった人に関わる要素とメンテナンスサービスを実現する企業の本質的なアフターサービスの体制化が必要となる。安心してコピー機・複合機を利用し続けていくには、正規認定業者と保守契約を結ぶことがなにより安心といえる。

もちろん、OAランドは主要メーカーの修理資格を持っているサービススタッフが在籍しておる正規認定業者じゃ。OAランドで保守契約を結べば、日本全国で高品質の保守サービスを受けることができるぞぃ。

えっ中古コピー機って10万円以下で買えるの!?
しかも保守契約にも加入できるから安心して長期間使えてコスパも良い!

保守契約のまとめ

保守契約とは、文字通り「品質を保ち、コピー機を守る」サービスで、コピー機を使い続けるためには必要なサービスなのじゃ。円滑に業務を進めるためにコピー機を導入したのに、必要な時に使えなくては全く意味が無い。できるだけ長く安心して利用できるように保守契約が存在するので、ぜひ仕組みを理解しうまく活用してほしい。

コピー機・複合機を探していて分からないことがあったら必ず『無料相談窓口』で疑問を無くしておくようにして欲しいのじゃ。

5万社が利用した"安さ"がウリの業務用コピー機・複合機の導入相談はこちら 使い勝手が良くコストのかからない、貴社の要望に最適な一台をご提案いたします。
お見積書は無料で一時間以内にご提出いたします。

前のページへ戻る

▲このページのトップへ

あなたの質問が掲載されるかも?コピー機博士に相談してみよう!

ご意見・ご質問ありがとうございました!
投稿いただいたご質問は必ず目を通します。
今すぐ回答が欲しい場合は無料相談窓口をご利用ください。

ご質問いただいた内容には必ず目を通します。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承ください。
コピー機・複合機についてのご不明点やご相談については無料相談窓口をご利用ください。

質問する

コピー機博士によくあるご質問

業務用のコピー機・複合機の相場はどれくらいですか?

コピー機リース(新品)の相場は印刷速度が25枚~30枚の標準的な複合機の場合、カラー複合機が定価で120万円から販売されていますが、オプションを付けると400万円ほどになることもあります。また、モノクロ複合機の場合は定価で70万円から販売されていますが、こちらもオプション次第では300万円ほどになる場合もあります。
中古コピー機の販売価格の相場は、OAランドでは「10万円以下」「10~20万円」「20万円~」に分かれており、ほとんどのモデルが30万円以内で購入することができます。例外として最新型やカウンター数が1万枚以下の極上品等を「30万円~」で販売しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

評判の良いコピー機・複合機のメーカーはどこですか?

業務用コピー機・複合機の主要メーカーの物は、機能面だけで見れば大きな差はなく、どれを選んでも十分満足のいく機能を発揮してくれることは間違いありません。それでもあえてメーカーを選ぶなら、コスパなら「シャープ」、品質なら「富士フイルム」、総合力なら「キヤノン」、デザインなら「コニカミノルタ」、管理なら「リコー」のコピー機・複合機がおすすめです。
詳しくはこちらをご確認ください。

保守契約とは何ですか?必ず加入しなければいけませんか?

保守契約とは、一般的によくある製品保証のようなもので、精密機械である業務用のコピー機・複合機は故障しやすく、修理費も高額なため加入することが必須となっています。保守契約を結べば、毎月一定の保守料金で万が一の際の修理費用や部品代、消耗品が無料になるなど、お得なサービスが受けられます。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機・複合機のリースとレンタルの違いを教えてください。

コピー機・複合機のリースとはリース会社が代理でコピー機を新規購入し、それを借りて使用する中~長期契約(5年~7年)のことです。レンタルと違い、ご希望のコピー機を新品で導入することができます。一方でレンタルはレンタル会社から中古品のコピー機を借りて使用する短期契約(数日~3年程度)のことを指します。レンタルは途中解約が可能で、レンタルしたコピー機の管理はレンタル会社が負います。(ユーザーの過失でない故障時には代替機を提供)一般的には中長期的に利用するならリース、短期間で利用する場合はレンタルの方が費用面でメリットがあるといわれています。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機で印刷したら黒い線が入るのですが、どこを清掃したらいいですか?

コピー機・複合機を使っている時に黒い線が出てしまう場合、特定の操作をしたときだけ症状が出るということがよくあります。コピーや印刷をした時にどのような操作をした時に黒い線が出るのか、問題の特定をすると清掃する場所の目安になります。
大きく分けて清掃の種類は、「鏡面ガラスの清掃」「ADFミラーの清掃」「本体内部の清掃」に分けられます。
また、これらの清掃を行っても改善されない場合は「結露」による症状の可能性も考えられるので、その場合は少し時間を置いてみるのも良いでしょう。
詳しくはこちらをご確認ください。

▲このページのトップへ

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

カテゴリーから探す
オススメから探す
目的から探す
価格から探す
年式から探す
利用頻度から探す
人気のメーカーから探す
仕事から探す

知りたい質問をカテゴリから探すのじゃ!

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

無料相談・お問い合わせ

ご相談の4STEP お電話にてお問合せ 在庫の確認 ご回答・ご提案 すぐにお見積り

コピー機・複合機のお見積りやご質問、機能については、お気軽にお問い合わせください。
分かりやすく丁寧をモットーに、すぐにご回答致します。

先行き不透明な今だからこそ、固定の毎月のリース料が発生しない良質の中古コピー機をお使いになられることをお勧めします。現在、コロナ対策購入相談受付しております!

社員集合写真0120-464-081 平日10:00~19:00 土曜 10:00~16:00

メールでのお問い合わせはこちら

※メールでのお見積り・お問い合わせは24時間受付しております。ご連絡は弊社営業時間中となります、あらかじめご了承ください

※富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の、2021年3月以前の社名は富士ゼロックス株式会社です。本サイトは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。本サイトに掲載している富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社との商標ライセンス契約に基づいて提供している商品です。商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。

FUJIFILM、およびFUJIFILM ロゴは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

ApeosPort およびDocuWorks は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標または商標です。

※Xerox、Xerox ロゴ、およびFuji Xerox ロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。Xerox、Xerox ロゴ、Fuji Xerox ロゴ、およびFreeFlow は、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。

ページトップへ