大決算セール 開催期間:3/31(日)まで

コピー機・複合機のトナーとは何なんですか?

この質問に関するカテゴリ:機能・使い方について

コピー機・複合機のトナーとは何なんですか?

トナーとは、オフィスにある業務用のコピー複合機で使用する上で必ず必要になる粉のような消耗品のことじゃ。印刷すればするほど、このトナー残量が少なくなっていき、無くなるとエラーが出て印刷ができなくなるのでその都度交換が必要になる。

今回は、そんなトナーについて詳しくご説明しよう。

トナーが自動で届くカウンター保守契約に加入できるオススメのコピー複合機ランキング

トナーとは?

冒頭に説明したとおり、トナーとは、オフィスにある業務用のコピー複合機で使用する上で必ず必要になる粉のような消耗品のことじゃ。

トナーには4色あり、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)のそれぞれが単独で専用の容器に入っており、この粉を使って印刷をしている。

細かく言うと、粉ではなく帯電性を持ったミクロサイズの色粒子で、静電気を利用して紙に転写させ、熱によって定着させることで印刷をしている。
コピー複合機やプリンターなど、レーザーの熱を使い、静電転写方式で印刷するタイプは、ほとんどこのトナーが採用されている。


コピー複合機に必要なトナーの数

トナーは搭載されるコピー複合機が、モノクロ複合機なのかカラー複合機なのかで搭載本数が異なる。

モノクロ複合機にはブラック1本のみ

モノクロ複合機にはブラックトナーが1本のみ搭載される。そのためカラー印刷は当然できない。

カラー複合機にはCMYKの4本

カラー複合機の場合は、このトナーが4色(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)搭載されているため、色の組み合わせで彩り豊かなカラー印刷をすることができる。


トナー1本あたりの印刷量

1本のトナーで印刷できる枚数はトナーの搭載量により異なるが、おおよそ5,000枚~20,000枚程度。

ただし、この数値はA4の用紙に5%の分量で印刷した場合の基準値に沿って数えているため、実際はここから7割程度の枚数で交換時期になることがほとんどじゃ。

トナーの消費量は印刷物により変わる

トナーは1本1本独立しているため、印刷物がモノクロの場合は、ブラックトナーしか消費しない。カラー印刷の場合、複数のトナーの配色を混ぜ合わせて印刷を行うため、4本すべてが消費される。

カウンター保守契約に加入していればトナーは無料で補充されるが、その分、カラー印刷の方がカウンター単価が高くなるので、必要ないときはモノクロ印刷をするなどして経費削減をしよう。


トナー交換について

基本的にトナーは、お客様自身で交換するものじゃ。

手順自体は難しくないので、1分もかからずにできるのでご安心いただきたい。

トナー交換のタイミング

トナーの残量が少なくなるとエラーが出るので、そのタイミングで予備のトナーと交換しよう。

トナーの交換手順

トナー本体の箱に交換手順が書いてあるので、その通りに実施すれば問題ない。

初めてコピー複合機を導入する方は、納品の際に配送スタッフから利用方法の説明をされるのでその時に確認しよう。

トナーの交換方法を動画見る



トナー交換時の注意

手や衣服、床が汚れる場合がある

専用の箱に入っているため問題ないが、落としてしまったり廃トナーボックスにはトナーが付着していることがある。

トナーは基本的にこぼれやすく帯電性を持っているので手や衣服に付着しやすく注意が必要じゃ。落としてケースが破損すると中身が飛び出してしまうこともあるので、取扱いには十分気をつけよう。

火気厳禁

トナーは帯電性質があるため、火気に近づけると粉塵爆発などの可能性もある。

特に掃除機などは使うのをやめよう。吸うどころか周りに散らしてしまうこともあるうえに、内部で静電気が発生して粉塵爆発することもあるので、うっかりトナーをこぼしてしまった一般掃除機は使わずに濡らしたタオルで拭こう。


トナーの入手・購入方法

トナーは基本的に保守契約を結んでいれば料金内に含められいるため、無くなる頃には届けられるシステムが組み込まれている。常にストックとしてサービスマンや郵送で届けられるので、ストックに困ることはないだろう。

カウンター保守契約を組んでいる場合

月々の保守料金内にトナー利用料も含まれているため、基本的にトナーは無料で入手できる。

先述したとおり、事務所内にストックがあればそれを利用し、もしなくなった場合は保守業者に連絡すれば郵送ないし手持ちで配送してくれる。

使い終わったものは箱に戻して分かるようにマジックなどで「使用済」と印をつけておき、処分は指定の郵送先に送るかサービスマンが回収にくるので、保守会社に確認しよう。

カウンター保守契約について詳しくは『コピー機・複合機のカウンター保守契約とは何ですか?』を参考にしよう。

キットトナー保守契約を組んでいる場合

一部のコピー複合機に適用されるスポット保守契約の場合、トナーの扱いは少し特殊になる。

トナー自体が約4万円ほど(SHARPの場合)の料金となっており、そのトナーを購入することで保守が有効になるというもの。

非純正品なども流通はしているが、間違いなくトラブルの元になるので絶対にやめよう。

キットトナー保守契約について詳しくは『コピー機・複合機のキットトナー保守契約とは何ですか?』を参考にしよう。

保守契約を組んでいない場合(スポット修理)

スポット保守契約の場合、月々の料金が発生しない代わりに、すべて実費負担となる。

トナーなどもトナー販売店などから純正品を購入する必要がある。1本一万円程度なので、カラー複合機だとトナー交換の都度、四万円ほどかかる計算になる。当然それ以外のパーツや修理費も実費負担となる。

これからコピー複合機を購入・買替えする場合は、販売店からよく説明を聞いておこう。

スポット保守契約について詳しくは『コピー機・複合機のスポット保守契約とは何ですか?』を参考にしよう。


インクとの違い

役割としては同じようなものでも、トナーとインクではそもそも原材料が異なり、その印刷結果も異なる。

トナーの特徴

  • 印刷物が水ににじみにくい
  • 写真などはそこそこ綺麗に出せるが、メーカーによりかなり違う
  • 印刷コストが比較的安い
  • 1本単位で交換できる
  • トナー自体が長期間保存できる
  • 主に業務用として使われる

インクの特徴

  • 印刷物が水ににじみやすい(顔料インクなど種類にもよる)
  • どのメーカーでも写真が綺麗に印刷できる
  • 印刷コストが比較的高い
  • カートリッジ単位で交換が必要(機種による)
  • ヘッドやカートリッジの劣化が早い
  • 主に家庭用として使われる

インク・トナーと、どちらもプリンターとしての役割を果たすものだが、上記のような特徴の違いによりビジネスユース・ホームユースでの使い方に違いが出てくる。

具体的な話は『家電量販店によくある小型の複合機と業務用コピー機はどっちが得ですか?』で解説しているので参考にしていただきたい。


おまけ:トナーと関連するコピー複合機のパーツ

今回はトナーの話で終始したが、実際コピー複合機には交換が必要な消耗品と言われるパーツは他にも多数ある。

前述したとおり、カウンター保守契約を結んでいればすべてカウンター料金内に含まれているので、交換に関わるスポット的な出費はないが、保守契約を結んでいない状態(スポット保守契約)では、高額な交換費用がかかるケースもあるので覚えておいていただきたい。

感光体ドラム

トナーを付着させ実際に印刷プロセスを行うパーツ。

耐久性が高く交換する頻度は少ないが、非常に高額でかつ繊細で傷つきやすい。傷ついた場合はそのまま印刷に反映されるため、とても大切に扱われるコピー複合機の心臓部ともいえるパーツの一つ。

廃トナーボックス

トナーの近くに設置されている箱型のパーツで、内部に残ったトナーのカスなどを自動的に収納するゴミ箱的な役割のボックス。一定量が蓄積されると交換する必要がある。比較的、安価で入手できる消耗品。

コスパの良いコピー複合機をお探しですか?

5万社が利用した"安さ"がウリの業務用コピー機・複合機の導入相談はこちら 使い勝手が良くコストのかからない、貴社の要望に最適な一台をご提案いたします。
お見積書は無料で一時間以内にご提出いたします。

前のページへ戻る

▲このページのトップへ

あなたの質問が掲載されるかも?コピー機博士に相談してみよう!

ご意見・ご質問ありがとうございました!
投稿いただいたご質問は必ず目を通します。
今すぐ回答が欲しい場合は無料相談窓口をご利用ください。

ご質問いただいた内容には必ず目を通します。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承ください。
コピー機・複合機についてのご不明点やご相談については無料相談窓口をご利用ください。

質問する

コピー機博士によくあるご質問

業務用のコピー機・複合機の相場はどれくらいですか?

コピー機リース(新品)の相場は印刷速度が25枚~30枚の標準的な複合機の場合、カラー複合機が定価で120万円から販売されていますが、オプションを付けると400万円ほどになることもあります。また、モノクロ複合機の場合は定価で70万円から販売されていますが、こちらもオプション次第では300万円ほどになる場合もあります。
中古コピー機の販売価格の相場は、OAランドでは「10万円以下」「10~20万円」「20万円~」に分かれており、ほとんどのモデルが30万円以内で購入することができます。例外として最新型やカウンター数が1万枚以下の極上品等を「30万円~」で販売しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

評判の良いコピー機・複合機のメーカーはどこですか?

業務用コピー機・複合機の主要メーカーの物は、機能面だけで見れば大きな差はなく、どれを選んでも十分満足のいく機能を発揮してくれることは間違いありません。それでもあえてメーカーを選ぶなら、コスパなら「シャープ」、品質なら「富士フイルム」、総合力なら「キヤノン」、デザインなら「コニカミノルタ」、管理なら「リコー」のコピー機・複合機がおすすめです。
詳しくはこちらをご確認ください。

保守契約とは何ですか?必ず加入しなければいけませんか?

保守契約とは、一般的によくある製品保証のようなもので、精密機械である業務用のコピー機・複合機は故障しやすく、修理費も高額なため加入することが必須となっています。保守契約を結べば、毎月一定の保守料金で万が一の際の修理費用や部品代、消耗品が無料になるなど、お得なサービスが受けられます。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機・複合機のリースとレンタルの違いを教えてください。

コピー機・複合機のリースとはリース会社が代理でコピー機を新規購入し、それを借りて使用する中~長期契約(5年~7年)のことです。レンタルと違い、ご希望のコピー機を新品で導入することができます。一方でレンタルはレンタル会社から中古品のコピー機を借りて使用する短期契約(数日~3年程度)のことを指します。レンタルは途中解約が可能で、レンタルしたコピー機の管理はレンタル会社が負います。(ユーザーの過失でない故障時には代替機を提供)一般的には中長期的に利用するならリース、短期間で利用する場合はレンタルの方が費用面でメリットがあるといわれています。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機で印刷したら黒い線が入るのですが、どこを清掃したらいいですか?

コピー機・複合機を使っている時に黒い線が出てしまう場合、特定の操作をしたときだけ症状が出るということがよくあります。コピーや印刷をした時にどのような操作をした時に黒い線が出るのか、問題の特定をすると清掃する場所の目安になります。
大きく分けて清掃の種類は、「鏡面ガラスの清掃」「ADFミラーの清掃」「本体内部の清掃」に分けられます。
また、これらの清掃を行っても改善されない場合は「結露」による症状の可能性も考えられるので、その場合は少し時間を置いてみるのも良いでしょう。
詳しくはこちらをご確認ください。

▲このページのトップへ

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

カテゴリーから探す
オススメから探す
目的から探す
価格から探す
年式から探す
利用頻度から探す
人気のメーカーから探す
仕事から探す

知りたい質問をカテゴリから探すのじゃ!

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

無料相談・お問い合わせ

ご相談の4STEP お電話にてお問合せ 在庫の確認 ご回答・ご提案 すぐにお見積り

コピー機・複合機のお見積りやご質問、機能については、お気軽にお問い合わせください。
分かりやすく丁寧をモットーに、すぐにご回答致します。

先行き不透明な今だからこそ、固定の毎月のリース料が発生しない良質の中古コピー機をお使いになられることをお勧めします。現在、コロナ対策購入相談受付しております!

社員集合写真0120-464-081 平日10:00~19:00 土曜 10:00~16:00

メールでのお問い合わせはこちら

※メールでのお見積り・お問い合わせは24時間受付しております。ご連絡は弊社営業時間中となります、あらかじめご了承ください

※富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の、2021年3月以前の社名は富士ゼロックス株式会社です。本サイトは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。本サイトに掲載している富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社との商標ライセンス契約に基づいて提供している商品です。商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。

FUJIFILM、およびFUJIFILM ロゴは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

ApeosPort およびDocuWorks は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標または商標です。

※Xerox、Xerox ロゴ、およびFuji Xerox ロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。Xerox、Xerox ロゴ、Fuji Xerox ロゴ、およびFreeFlow は、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。

ページトップへ