- 中古コピー機と新品コピー機ではどちらが得ですか?
実はな、お客様の環境により全く違うため、明確な答えは無いんじゃよ。
なんとなく中古が安そうな気がするが、実は一概にそうでもない。何を得とするかで判断が全く違ってしまうのじゃ。特に初めての方には、ぜひキチンと理解して欲しいので、少々長文になってしまうがよく読んでほしいのじゃ。
人気コピー機・複合機ランキング
優先順位をつける
最も大切なことは、「自分にとって、得なことは一体なにか?」という軸を持つこと。
もちろん複数あればより具体的になるが、優先順位はちゃんと持っていないとダメじゃぞ。
OAランドによくあるお問い合わせ事例では、以下のような内容が多い。- 『導入費用』
- 『ランニングコスト』
- 『納期』
- 『使いやすさ』
- 『設置スペース』
- 『支払い方法』
- 『使いたい機能』
- 『アフターフォロー』
その内容によって新品なのか中古なのかはもちろん、機種も大きく変わってくる。その条件を満たした中で、最も「自分にとって得」だと言えるものをチョイスするのが一番ということじゃ。
例えば、『導入費用を安くしたい』と考えたら、中古でも年式や性能、機能によって10万円以下のものもあれば、30万円以上するものもある。新品でも同様で、機種によって価格差があるから、安いものを選べばよい。
上記の例では『導入費用』に軸を持って選んだが、もっと様々な軸を基準にして選んだ結果、新品コピー機か中古コピー機に行き着くのじゃ。
最初から中古がいいとか新品がいいということはあまり意識せず、まずは「どんなことをしたくて、何が得なのか」をしっかり考えておくのじゃ。
そこから、自分が信頼できそうな業者を選んで問合せをするだけで、スンナリ「自分にとって、一番得な理想のコピー機・複合機」に出会えると思うぞ。今はたくさんの業者が「ウチが一番安いですよ~」と軒並み騒いでいてなかなか探すのも大変じゃが、この軸さえ持っていれば判断しやすくなるからな。
今は知らないことがあるかもしれないから、軸は業者に色々な話を聞いてから変わってもよい。
特に機能面では、最近はクラウドサービスとの連携や、大画面液晶を活用した「見てからコピー」という機能で印刷ミスを軽減したり、非常に便利になっているぞ。
一度導入したら、なかなか買い替えないかわりに毎日のようにオフィスでは使うことになるから、軸をある程度決めたら、色々調べたり聞いたりして、自分なりの「得」を求めて知識を増やすのも楽しいぞ。
5万社が利用した"安さ"がウリの業務用コピー機・複合機の導入相談はこちら 使い勝手が良くコストのかからない、貴社の要望に最適な一台をご提案いたします。
お見積書は無料で一時間以内にご提出いたします。