大決算セール 開催期間:3/31(日)まで

コピー機・複合機のキットトナー保守契約とは何ですか?

この質問に関するカテゴリ:保守契約について

コピー機・複合機のキットトナー保守契約とは何ですか?

キットトナー保守契約とは、業務用コピー機を定期的に修理する『保守契約』のひとつのことじゃ。

このキットトナー保守契約が採用されるのは一部のコピー機だけで、実際に遭遇する機会はあまり多くない。そこで今回は、キットトナー保守契約が適用されるケースやその料金体系について詳しくご説明しよう。

もし、キットトナー保守契約のコピー機を選んだ時は、ぜひこのQ&Aを参考にして欲しいのじゃ。

そもそもの保守契約については『保守契約とは何ですか?コピー機導入時には加入しなければいけませんか?』を確認してみよう。

保守契約ができる、今おすすめの格安中古コピー機・中古複合機

キットトナー保守契約の概要

キットトナーの大きな特徴は、専用のトナーを使っている間のみ、修理費が無料になるということじゃ。(正確には、修理費を含んだトナーを購入するという方が正しい表現じゃ)

下記の表に情報をまとめたので参考にしてほしい。

キットトナー保守契約の特徴
トナー有料
修理費すべて無料(パーツ代・出張費・作業費など修理に関わる費用)
トナー料金機種により異なるが1本3.5万~7万程度。
印刷単価高い
支払いトナー購入時のみ
更新不要(トナーを利用している間は保守契約期間となる。最大5年。)

【キットトナー保守契約の特徴】

  • 5年間またはトナー残量が無くなるまでが保守契約の有効期間。
  • トナーは1本あたり5,000枚(A4/5%使用時)印刷ができる。
  • トナー利用期間中は修理費用はかからない。
  • トナー残量が無くなると保守契約が切れるため修理は有償となる。
  • トナーは正規代理店でしか購入できず汎用品などは存在しない。

【備考・諸注意】

  • 解約時は意思表示はいらず、トナー消耗後に買い直さなければ自動的に解約扱いとなる。
  • 定期的な検診サービスは基本的に無い。

上記の通り、トナー自体の料金は高く、印刷可能枚数で計算すると1枚8円あたり。コンビニと比較すると10円と8円の違いはさほど無いが、カウンター保守契約の場合はこの半額以下が当たり前の世界じゃ。この8円が相当に高額であることが分かって頂けるだろう。

しかし、キットトナーの良いところは「コピー機を使っても使わなくても、トナーを使っている間は最大5年間は修理が無料になる」という面じゃ。

つまり、使う頻度が少なければ少ないほど1ヶ月あたりにかかる相対的なランニングコストが安くなるのが、キットトナー保守契約ということになる。

この使う頻度は、一日20枚程度つまり月間で500枚以下の場合は、このキットトナー保守契約の恩恵が大きくなるぞ。逆を言えば、この枚数以上でキットトナー保守契約で契約してしまうと、印刷コストが著しく悪くなるので要注意じゃ。

保守料金を安くしたい人が選ぶコピー機
激安価格で導入できる中古コピー機なら、保守料金も安くコスパ最強!

キットトナー保守契約のメリット・デメリット

キットトナー保守契約のメリット・デメリットは、以下の通りじゃ。

キットトナー保守契約のメリット・デメリット
メリットデメリット
本体料金が比較的安い。モノクロ機しか適用されない。
※一部例外もあるが基本的にモノクロのみ。
トナーが無くなるまで
保守契約が継続される。
トナー1本あたりの料金が高く、
印刷単価も割高になる。

メリット

キットトナー保守契約のメリットは、本体料金が比較的安いことじゃ。そもそもキットトナー契約は、個人事業主やSOHO、小規模事業者向けにつくられており、安価な導入が可能になっているのだ。
また、トナーが無くなるまで保守契約が継続されるのもメリットじゃろう。故障や不具合にも備えられて、安心感があるものじゃ。

デメリット

本体価格を安く導入できる半面、性能が限られた機種を使うことになるから注意が必要じゃ。基本的にモノクロ機しかキットトナー保守契約が結べない。トナー1本あたりも割高であり、印刷単価も高くなっている。

キットトナー保守契約で損をしないためには

キットトナー保守契約が適用されるコピー機は、印刷速度も遅いため本体料金も安くなっている。しかし、そこだけに惑わされて購入してしまうとランニングコストが高額になってしまうので、月間印刷枚数に合わせたコピー機選びを心がけよう。

最後に、キットトナー保守契約でコピー機を選ぶ際の注意点をお伝えしよう。

【一日20枚以上印刷する場合は選ばない】

ランニングコストがとてももったいないことになる。下手をすると4万円のトナーを毎月購入するという馬鹿げたことになりかねない。十分に注意しよう。

【カラー印刷はできない】

キットトナー保守契約に対応しているコピー機は、仕組み上、カラー印刷ができない。そのため、いくら印刷枚数が少ないとはいえ、定期的にカラー印刷をする場合はカウンター保守契約対応のコピー機にしよう。

※一部メーカーでは、キットトナー保守契約対応のカラーコピー機も販売されているが、ランニングコストが比べものにならないほど高額になるため必ずカウンター保守契約のモデルを選ぼう。

キットトナー保守契約が向かない場合は?

キットトナー保守契約は中小規模の事業者であれば向かない契約形態といえるじゃろう。その場合は、「カウンター保守契約」を検討してみるのじゃ。

カウンター保守契約とは?

カウンター保守契約とは、本体のリースとは別にカウンター料金が設定される契約じゃ。月間の印刷枚数と契約時のカウンター料金によって、保守料金が変動する仕組みとなっておるぞ。
そして、カウンター保守契約では、最低料金が設定されており全く使用しない場合も月々の使用料が発生するため、その点注意が必要じゃ。

といいつつ、多くの企業が採用しており、最もスタンダードな保守契約なのじゃ。毎月の印刷枚数が、最低でも500枚以上の場合に適する契約形態じゃろう。

カウンター保守契約のメリット・デメリット

カウンター保守契約に加入する際は、以下のメリットとデメリットをふまえて決断するのじゃ。

メリット
カウンター保守契約は、契約期間内であれば突然のトラブルや故障が発生しても修理費用がかからないぞ。コピー機というのは故障や不具合が発生しやすいため、修理代を気にせずに使いたいならば、カウンター保守契約は適するじゃろう。また、月間の印刷枚数が多ければランニングコストが安くなる点も特徴じゃ。

デメリット
カウンター保守契約では、カラー印刷を大量に行うと費用が大きくなってしまう。白黒とカラーは印刷単価が異なり、カラー印刷は1枚当たり10円を超えるのが当り前じゃ。プランにより1枚20円になることもあるぞ。
また、前述したが最低基本料金があったり少量の印刷しかしない場合に割高になったりすることも忘れないように

カウンター保守契約の費用相場

カウンター保守契約の費用相場は、機器の印刷速度や月間の印刷枚数により月額料金が変わってくるぞ。
割安なプランは毎月5,000円程度のリース料に、1枚あたりの印刷単価が白黒で3円、カラーは20円ほどになる。一方、高性能な機種の場合は毎月20,000円を超えるリース料金が必要な場合もあるのじゃ。
しかし、白黒印刷は1枚当たり1.2円、カラー印刷は1枚あたり12円など割安になるぞ。

カウンター保守契約の費用相場については、以下の記事で詳しく解説しているのでチェックしてみるのじゃ。
コピー機・複合機のカウンター保守契約とは何ですか?

その他の保守契約

カウンター保守契約の他にも、スポット保守契約と年間保守契約があるので説明していこう。

スポット保守契約

スポット保守契約は、コピー機に不具合が生じたときにその都度、有償で修理してもらう契約じゃ。中古コピー機にしか適用されないため、あまり耳にしないだろう。他の保守契約のように定額的な費用がなく、壊れたときに修理を依頼する一般的な形態と考えるといいじゃろう。
そのため、故障したときは自分で業者を探して依頼することになる。ちなみに、修理費用の支払いは、修理をしたその都度になるぞ。

年間保守契約

年間保守契約は、メーカーと直接的に保守契約を結ぶものじゃ。トナー代は実費負担となり、契約には修理費だけが含まれている。新品の機器を購入したときは1年間の保証が無償でつき、最大で5年間の自動更新も可能じゃぞ。
契約更新を申し込まない場合は自動解約となり、以降の修理は有償となってしまう。なお、メーカーとの直接契約のため、機器をどこで購入してもサービス内容は変わらんぞ。

5万社が利用した"安さ"がウリの業務用コピー機・複合機の導入相談はこちら 使い勝手が良くコストのかからない、貴社の要望に最適な一台をご提案いたします。
お見積書は無料で一時間以内にご提出いたします。

前のページへ戻る

▲このページのトップへ

あなたの質問が掲載されるかも?コピー機博士に相談してみよう!

ご意見・ご質問ありがとうございました!
投稿いただいたご質問は必ず目を通します。
今すぐ回答が欲しい場合は無料相談窓口をご利用ください。

ご質問いただいた内容には必ず目を通します。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承ください。
コピー機・複合機についてのご不明点やご相談については無料相談窓口をご利用ください。

質問する

コピー機博士によくあるご質問

業務用のコピー機・複合機の相場はどれくらいですか?

コピー機リース(新品)の相場は印刷速度が25枚~30枚の標準的な複合機の場合、カラー複合機が定価で120万円から販売されていますが、オプションを付けると400万円ほどになることもあります。また、モノクロ複合機の場合は定価で70万円から販売されていますが、こちらもオプション次第では300万円ほどになる場合もあります。
中古コピー機の販売価格の相場は、OAランドでは「10万円以下」「10~20万円」「20万円~」に分かれており、ほとんどのモデルが30万円以内で購入することができます。例外として最新型やカウンター数が1万枚以下の極上品等を「30万円~」で販売しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

評判の良いコピー機・複合機のメーカーはどこですか?

業務用コピー機・複合機の主要メーカーの物は、機能面だけで見れば大きな差はなく、どれを選んでも十分満足のいく機能を発揮してくれることは間違いありません。それでもあえてメーカーを選ぶなら、コスパなら「シャープ」、品質なら「富士フイルム」、総合力なら「キヤノン」、デザインなら「コニカミノルタ」、管理なら「リコー」のコピー機・複合機がおすすめです。
詳しくはこちらをご確認ください。

保守契約とは何ですか?必ず加入しなければいけませんか?

保守契約とは、一般的によくある製品保証のようなもので、精密機械である業務用のコピー機・複合機は故障しやすく、修理費も高額なため加入することが必須となっています。保守契約を結べば、毎月一定の保守料金で万が一の際の修理費用や部品代、消耗品が無料になるなど、お得なサービスが受けられます。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機・複合機のリースとレンタルの違いを教えてください。

コピー機・複合機のリースとはリース会社が代理でコピー機を新規購入し、それを借りて使用する中~長期契約(5年~7年)のことです。レンタルと違い、ご希望のコピー機を新品で導入することができます。一方でレンタルはレンタル会社から中古品のコピー機を借りて使用する短期契約(数日~3年程度)のことを指します。レンタルは途中解約が可能で、レンタルしたコピー機の管理はレンタル会社が負います。(ユーザーの過失でない故障時には代替機を提供)一般的には中長期的に利用するならリース、短期間で利用する場合はレンタルの方が費用面でメリットがあるといわれています。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機で印刷したら黒い線が入るのですが、どこを清掃したらいいですか?

コピー機・複合機を使っている時に黒い線が出てしまう場合、特定の操作をしたときだけ症状が出るということがよくあります。コピーや印刷をした時にどのような操作をした時に黒い線が出るのか、問題の特定をすると清掃する場所の目安になります。
大きく分けて清掃の種類は、「鏡面ガラスの清掃」「ADFミラーの清掃」「本体内部の清掃」に分けられます。
また、これらの清掃を行っても改善されない場合は「結露」による症状の可能性も考えられるので、その場合は少し時間を置いてみるのも良いでしょう。
詳しくはこちらをご確認ください。

▲このページのトップへ

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

カテゴリーから探す
オススメから探す
目的から探す
価格から探す
年式から探す
利用頻度から探す
人気のメーカーから探す
仕事から探す

知りたい質問をカテゴリから探すのじゃ!

バナー:頼れるメンテナンス 購入後のサポート、保守メンテナンスはお任せください!

無料相談・お問い合わせ

ご相談の4STEP お電話にてお問合せ 在庫の確認 ご回答・ご提案 すぐにお見積り

コピー機・複合機のお見積りやご質問、機能については、お気軽にお問い合わせください。
分かりやすく丁寧をモットーに、すぐにご回答致します。

先行き不透明な今だからこそ、固定の毎月のリース料が発生しない良質の中古コピー機をお使いになられることをお勧めします。現在、コロナ対策購入相談受付しております!

社員集合写真0120-464-081 平日10:00~19:00 土曜 10:00~16:00

メールでのお問い合わせはこちら

※メールでのお見積り・お問い合わせは24時間受付しております。ご連絡は弊社営業時間中となります、あらかじめご了承ください

※富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の、2021年3月以前の社名は富士ゼロックス株式会社です。本サイトは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。本サイトに掲載している富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社との商標ライセンス契約に基づいて提供している商品です。商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。

FUJIFILM、およびFUJIFILM ロゴは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

ApeosPort およびDocuWorks は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標または商標です。

※Xerox、Xerox ロゴ、およびFuji Xerox ロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。Xerox、Xerox ロゴ、Fuji Xerox ロゴ、およびFreeFlow は、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。

ページトップへ