大決算セール 開催期間:3/31(日)まで

複合機の高額なリース料金とカウンター料金を安くする手順

複合機の高額なリース料金とカウンター料金を安くする手順

リース期間が残り2年以内ならすぐにやってみよう!

複合機にかかる高額なランニングコストに頭を悩ませていないだろうか?
そんなあなたのためにとっておきの情報をご用意した。それは、今使っている複合機を「入替える」というテクニックだ。 リース契約は一度契約すると途中で解約することはできないが、実は「入替える」ことはできる。今回は入替えのテクニックを使い複合機の費用を削減したり、グレードの高い複合機へランクアップさせる手順をご説明しよう。特に毎月の印刷ボリュームが多い人は、カウンター料金削減の数少ない方法の一つなので、ぜひお手元に電卓や請求書を準備して一緒に計算していただきたい。

毎月の支払いと残りの支払いを把握する


複合機の経費を削減するためには、現状把握が必要不可欠だ。まずは「毎月何枚印刷していて、それでいくらかかっているのか?」ということを把握しよう。

コピー機リース人気ランキング

ランニングコストを計算する

通常、複合機にかかる費用は「本体代金(リース料金)」と「保守料金(カウンター料金)」という2種類の料金で構成されている。

まずはあなたが今、毎月どれくらい複合機に支払っているのかランニングコストを計算してみよう。

月々のランニングコストの計算方法
リース料金※1 + 保守料金※2 = 月々のランニングコスト
※1:リース会社から請求。固定値。
※2:保守会社から請求。変動値(保守単価×月間印刷枚数)

保守料金の内訳に記載されている印刷ボリュームも把握しておこう。

この費用は請求書を確認するとすぐ分かるので、リース会社と保守会社から届く請求書を数カ月分チェックしておこう。

残りの支払い金額を確認する

次にあなたがあと、いくら支払わなければいけないのかを確認しよう。

リース料金の残額を確認する

リース料金はリース会社に問い合わせることで残りのリース料金を確認できる。電話ですぐに教えてもらえるので、以下の2つの料金を問い合わせしよう。

残りのリース料金合計
残りの支払い回数
カウンター料金の残額を確認する

保守料金は印刷ボリュームに応じて変動するため、月平均でおおよその料金を算出しよう。

これで現状把握に必要な数字はすべて計算できるので、残りの支払額を以下のように計算してみよう。

残りのトータルコストの計算方法
残りのリース料金合計+(保守料金×残りの支払い回数)= 残りの支払額

ここで出た数字が、あなたがリースで契約しているコピー複合機に対して、残りいくら使うのかのおおまかな目安だ。前述したが、保守料金は変動値なのであくまで目安として考えておこう。

入替えた場合と比較する


現状把握ができたところで、次は入替えた場合はいくらかかるのかを確認しよう。

現状の不満点を頭に入れておきながら、2~3機種ほど候補を探せば十分だ。なお、リース契約中の複合機を入替える場合、必ず次もリース契約でなければいけない。中古品はリースができないので注意しよう。

もし候補が探せない時は『診断シミュレーション』を使えばすぐに候補が見つかるので活用していただけたら幸いじゃ。

新しい複合機で見るべき3つの料金
・リース料金(月額、トータル)
・保守料金(保守単価×月間印刷枚数)
・その他かかる費用(クラウドや新機能など)

見積りを取った時は必ずリース期間をよくチェックしよう。
通常、複合機のリース期間は5~7年が一般的だが、当然手数料がかかるため、意図しない長期間契約を避けた方がトータルコストの削減につながる。

使うだけで料金が発生する機能やオプションもあるので、どこにお金がかかるのか確認しておこう。

候補が決まったら見積りを取り、料金と性能を比較していこう。

料金を比較する

リース中の複合機を入替えると今までの本体料金に加えて新しい本体料金が加わるので、本体代金だけを現状と比較しても必ず今よりも高額になる。

しかし、そこに月々の保守料金を加味すると差が縮まる場合があるのだ。これが今回のテクニックの真髄といっても過言ではないので、何度も計算して確認していただきたい。

料金比較の計算式
以下の2パターンで料金比較してみよう

いかがだろうか?これで3パターンの答えが出てくるが、あなたはどのパターンに当てはまっただろうか?

  • A:入替えた方が安い ⇒ 迷わず入替えよう
  • B:どちらもあまり変わらない ⇒ 性能を比較してから判断しよう
  • C:既存の方が安い ⇒ そのまま使い続けよう

蛇足だが、トータルコストが安くなる理由は2つある。
1つ目は新しい本体代金が下がってきていること。どの分野でも共通しているが、数年前よりも良いものが数年前よりも安くなっているためである。
2つ目は保守料金の内訳である保守単価だ。保守料金自体は販売店により異なるが、これも複合機業界の熾烈な競争により数年前よりも下落している傾向にある。

性能を比較する

複合機は大きく性能が違うということはあまりなく、フルモデルチェンジする期間も3年~5年と長く最新機種にこだわる必要はない。しかし、無線LANやネットワークを活用した新たな機能や大画面操作パネルを活かした機能、印刷クオリティ、起動時間など様々な点で改変されているため、今までの機種と比べれば最新機種の方が「良くなっている」ことは間違いないだろう。

そこで比較する点は、細かな機能や性能ではなく「入替えることで業務効率が上がるか?」という点のみに絞ろう。

例えば、カラー印刷やスキャナ機能が使えるようになれば、それだけでプレゼン資料のクオリティが上がったり、無駄な紙を印刷せずにデータとして紙媒体のものを活用できるようになる。これだけで十分、業務効率が高くなる。今まで不便だったことも複合機を入替えるだけで、解消できることもあるのだ。

メーカーサイトなどでご自身で調べるのもいいが、てっとり早く販売店にどういったことができるようになったのかを提案してもらうといいだろう。

比較した結果で判断する


最後に、これらすべての材料をつかって結論を出そう。
ポイントは入替えた場合とそのまま使い続けた場合「どちらが得なのか?」ということだ。

もしコスト面が同じくらいであれば入替えることをオススメする。

なぜなら先にもお話したとおり、最新モデルと一昔前のモデルではそもそも機能は良くなり、画面は見やすくエコにもなっているからだ。さらに不満点を解消できる機能があれば、十分に業務効率を高めることができる。

残りリース期間が2年以内ならコスト削減の可能性大

特に今までの経験上、リース契約の残り期間が2年を下回るようであれば、入替えて得する可能性は十分に出てくる。逆に2年以上だとコスト負担が大きくなることが多いので、入替えは先送りした方がいいだろう。

まとめ
・今、毎月いくら払ってるかチェックする。
・残りの支払い金額を計算する。
・新しい複合機と料金、性能を比較する。

この入替えテクニックを使えば、今のコストを削減するだけではなく不満点を持ったままリース満了まで使う必要はなくなる。ぜひ一度、あなたの経費を見直す意味でも一度計算してみてほしい。

複合機の入替えに困ったら無料相談窓口をご利用ください。

▲このページのトップへ

あなたの質問が掲載されるかも?コピー機博士に相談してみよう!

ご意見・ご質問ありがとうございました!
投稿いただいたご質問は必ず目を通します。
今すぐ回答が欲しい場合は無料相談窓口をご利用ください。

ご質問いただいた内容には必ず目を通します。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承ください。
コピー機・複合機についてのご不明点やご相談については無料相談窓口をご利用ください。

質問する

コピー機博士によくあるご質問

業務用のコピー機・複合機の相場はどれくらいですか?

コピー機リース(新品)の相場は印刷速度が25枚~30枚の標準的な複合機の場合、カラー複合機が定価で120万円から販売されていますが、オプションを付けると400万円ほどになることもあります。また、モノクロ複合機の場合は定価で70万円から販売されていますが、こちらもオプション次第では300万円ほどになる場合もあります。
中古コピー機の販売価格の相場は、OAランドでは「10万円以下」「10~20万円」「20万円~」に分かれており、ほとんどのモデルが30万円以内で購入することができます。例外として最新型やカウンター数が1万枚以下の極上品等を「30万円~」で販売しております。
詳しくはこちらをご確認ください。

評判の良いコピー機・複合機のメーカーはどこですか?

業務用コピー機・複合機の主要メーカーの物は、機能面だけで見れば大きな差はなく、どれを選んでも十分満足のいく機能を発揮してくれることは間違いありません。それでもあえてメーカーを選ぶなら、コスパなら「シャープ」、品質なら「富士フイルム」、総合力なら「キヤノン」、デザインなら「コニカミノルタ」、管理なら「リコー」のコピー機・複合機がおすすめです。
詳しくはこちらをご確認ください。

保守契約とは何ですか?必ず加入しなければいけませんか?

保守契約とは、一般的によくある製品保証のようなもので、精密機械である業務用のコピー機・複合機は故障しやすく、修理費も高額なため加入することが必須となっています。保守契約を結べば、毎月一定の保守料金で万が一の際の修理費用や部品代、消耗品が無料になるなど、お得なサービスが受けられます。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機・複合機のリースとレンタルの違いを教えてください。

コピー機・複合機のリースとはリース会社が代理でコピー機を新規購入し、それを借りて使用する中~長期契約(5年~7年)のことです。レンタルと違い、ご希望のコピー機を新品で導入することができます。一方でレンタルはレンタル会社から中古品のコピー機を借りて使用する短期契約(数日~3年程度)のことを指します。レンタルは途中解約が可能で、レンタルしたコピー機の管理はレンタル会社が負います。(ユーザーの過失でない故障時には代替機を提供)一般的には中長期的に利用するならリース、短期間で利用する場合はレンタルの方が費用面でメリットがあるといわれています。
詳しくはこちらをご確認ください。

コピー機で印刷したら黒い線が入るのですが、どこを清掃したらいいですか?

コピー機・複合機を使っている時に黒い線が出てしまう場合、特定の操作をしたときだけ症状が出るということがよくあります。コピーや印刷をした時にどのような操作をした時に黒い線が出るのか、問題の特定をすると清掃する場所の目安になります。
大きく分けて清掃の種類は、「鏡面ガラスの清掃」「ADFミラーの清掃」「本体内部の清掃」に分けられます。
また、これらの清掃を行っても改善されない場合は「結露」による症状の可能性も考えられるので、その場合は少し時間を置いてみるのも良いでしょう。
詳しくはこちらをご確認ください。

▲このページのトップへ

OAランド春の大感謝祭 スプリングセール2024 開催期間:4/1(月)~5/31(木)まで 厳選の中古コピー機を特別価格で販売中!!

カテゴリーから探す
オススメから探す
目的から探す
価格から探す
年式から探す
利用頻度から探す
人気のメーカーから探す
仕事から探す

知りたい質問をカテゴリから探すのじゃ!

無料相談・お問い合わせ

ご相談の4STEP お電話にてお問合せ 在庫の確認 ご回答・ご提案 すぐにお見積り

コピー機・複合機のお見積りやご質問、機能については、お気軽にお問い合わせください。
分かりやすく丁寧をモットーに、すぐにご回答致します。

先行き不透明な今だからこそ、固定の毎月のリース料が発生しない良質の中古コピー機をお使いになられることをお勧めします。現在、コロナ対策購入相談受付しております!

社員集合写真0120-464-081 平日10:00~19:00 土曜 10:00~16:00

メールでのお問い合わせはこちら

※メールでのお見積り・お問い合わせは24時間受付しております。ご連絡は弊社営業時間中となります、あらかじめご了承ください

※富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の、2021年3月以前の社名は富士ゼロックス株式会社です。本サイトは富士ゼロックスブランドの商品を含みます。本サイトに掲載している富士ゼロックスブランドの商品は、米国ゼロックス社との商標ライセンス契約に基づいて提供している商品です。商品提供者は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社です。

FUJIFILM、およびFUJIFILM ロゴは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

ApeosPort およびDocuWorks は富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の登録商標または商標です。

※Xerox、Xerox ロゴ、およびFuji Xerox ロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。Xerox、Xerox ロゴ、Fuji Xerox ロゴ、およびFreeFlow は、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。

ページトップへ