オフィス業務を助ける先進機能を
活用事例とともにご紹介

利用シーン

こんな場面で使えます!

Macパソコンからデザイン性高い資料をきれいにプリントしたい

そんなときは…

1,200×2,400 dpi の高解像度印刷機能やPostScript拡張のオプションが必須

具体的な機能や流れ

1,200×2,400 dpi の高解像度印刷機能
写真やグラデーションの細部まで滑らかに再現
細かい文字、精密なレイアウトも美しく印刷可能
Macからでも高解像度出力に対応(PPD/PostScriptドライバ使用時)

 

カラー自動補正 / カラーマッチング機能
印刷時に自動で最適な色補正を実施
「画像優先」や「写真優先」などモード選択が可能
RGBデータも自然なCMYK変換で鮮やかに再現

 

画像強調・階調補正機能(プリンタードライバ側)
ドライバから「画像補正」「シャープネス」「階調補正」を調整可能
背景のムラ、写真の黒つぶれ・白飛びを低減

 

高品位用紙対応(用紙モード)
用紙設定で「厚紙/コート紙/光沢紙」などを指定可能
→ 印刷内容に最適な定着・トナー量で出力
色沈みやにじみを防ぎ、高発色で印刷可能

 

PostScript3対応(Mac環境での再現性を高める)
C2571はAdobe PostScript3にネイティブ対応
Macで作成したデザイン(Illustrator / InDesign / PDF)を正確に再現可能
ベクター画像やグラフィックの輪郭が滑らか

 

カラープロファイル対応(ICCプロファイル使用)
使用環境に応じてICCプロファイルによる色調整が可能
Adobe製品からの印刷で、印刷前に色味をシミュレーションできる
MacのColorSyncとも連携可能(ただしプリンタドライバ優先推奨)

 

用紙別プリント最適化機能
ドライバ側で選択した用紙種類に応じて最適なトナー量・定着温度を自動制御
→ 高級紙でもトナーの浮きや剥がれが起きにくい

 

Mac用PPD(プリンタ記述ファイル)で詳細印刷制御
富士フイルム提供のMac専用PPDをインストールすると、以下が可能:
解像度指定(標準 / 高精細)
色味調整(色補正 / 鮮やか / コントラスト)
印刷モード選択(画像優先 / 文書優先 / 図・写真モード)

 

用紙サイズ自動検知 / レイアウト制御
Macからの印刷でも、用紙サイズや配置を正確に反映
「フチなし印刷(余白最小化)」にも対応(注:印刷アプリ側の対応が必要)

関連リンク

最適な業種

主な機能

導入の流れ

ヒアリング
(無料)

お客様の業種やご利用状況をもとに、最適な導入プランを検討。

最適機種
見積り提案

用途・ご予算・会社規模などに応じて、機種選定から導入スケジュールまでわかりやすくご提案。

納品
セットアップ
(契約から最短5営業日)

機種手配から現地設置、初期設定までをワンストップで対応。最短納品もご相談ください。

初期設定

ご担当者様への操作説明・カスタム設定まで丁寧にフォロー。初めてでも安心です。

保守サポート

万が一のトラブルにも迅速対応。導入後も長く安心してご利用いただけるサポート体制です。

ご要望に合わせて個別見積りいたします。
何でもご相談ください。