コピー機業界では当たり前のように出てくる保守契約。でも、「保守」ってそもそもどういうこと?種類もたくさんあるし、毎月お金もかかるし、どういう仕組みなのかよくわからない!そんな疑問はこちらでまとめて解決!
-
第1回
保守契約はなぜ加入する必要があるの?
- 保守契約とは何ですか?コピー機導入時には加入しなければいけませんか?
- 保守契約とは、一般的によくある保証のようなもので、業務用のコピー機・複合機では加入することが必須となっておる。実は、コピー機・複合機には基本的に保証という制度はなく、この保守契約… 続きを読む
-
第2回
加入するといいことあるの?
- 保守契約のメリットは何ですか?
- ふむ。コピー機や複合機を導入する時に保守契約への加入が必須ということだけあって、メリットはかなり大きいぞ。詳細は保守契約プランによって特典が違うのじゃが、一番のメリットは「修理に… 続きを読む
-
第3回
よく耳にするけどどういう仕組みなの?
- コピー機・複合機のカウンター保守契約とは何ですか?
- カウンター保守契約とは、業務用コピー機を定期的に修理する『保守契約』のひとつのことじゃ。コピー機・複合機のメンテナンスでは最もポピュラーな形態が… 続きを読む
-
第4回
申し込んだはいいけどやめたいときは?
- カウンター保守契約は、好きな時に解約できますか?
- とても簡単じゃ。解約したい時に電話一本で手軽に解約できるぞ。
その場合は、コピー機本体に貼ってある保守サービスの電話番号に連絡するのじゃ。… 続きを読む
-
第5回
導入時じゃよくわからない!あとからじゃダメ?
- あとから保守契約に加入できますか?
- 残念じゃが、あとから保守契約に加入することはできないのじゃ。
なぜなら、導入時点でOAランドが責任を持って出荷整備を行った上で納品まで行い、その… 続きを読む
-
第6回
ところでお金はどれくらいかかるの?
- コピー機・複合機の保守料金はいくらですか?
- 保守料金はコピー機・複合機のメーカーや機種により異なるため、一律になっておらず都度見積りとさせていただいているのじゃ。… 続きを読む
