コピー機・複合機お役立ち情報
コピー機・複合機の機能や使い方について、まとめています。
コピー機・複合機についてのお得情報などもご紹介しています。
-
ネットワークの設定もしてもらえますか?
うむ。もちろんできるぞ。 OAランドでは、お客様のLAN環境導入のお手伝いから、環境の設定まで行なっておるのう。 LAN自体が導入されていない場合は、建物の建築図面、LANケーブルを使ってネットワークを組みたい機種の位置 […]
-
プリンター付き複合機の印刷速度は?
基本的にコピー速度に準じるぞぃ。各商品詳細ページ、もしくはメーカーホームページで確認できるぞぃ。 使用する際の印刷速度の注意事項として、データをスプール(順番待ち)している時間は、印刷速度の対象には入らない事を覚えていて […]
-
A2サイズでFAXは送れますか?
自分がA2サイズ対応の複合機を使用していて、送信先もA2対応であればそのまま送れるぞぃ。送信先、受信先共にA2対応で無い場合は、A2サイズを分割して送信すれば良いのう。A3ヨコ×2サイズとして送信するもよし、B3サイズな […]
-
FAXはカラーで送信できますか?
業務用コピー機・複合機に搭載されているFAXでは「基本的にモノクロでしか送信できない」と考えたほうがよいぞ。 なぜならカラーFAX送信をする場合は、「送受信先ともにカラーFAXに対応している」、「相当なスペックがないと実 […]
-
FAXをデータとしてクラウドに送れますか?
もちろんできるぞぃ。機種により方法は違うが、主に受信したデータを転送するようなイメージじゃな。 具体的な使い方に迫っていくぞい。 クラウド上のデータ領域に、電子文書や紙文書を保存できるのう。 スマートフォン、タブレット端 […]
-
FAXをデータとして指定したサーバーへ送れますか?
うむ。できるぞぃ。「ファクス受信データの転送」という機能を使い、指定したサーバーやメールアドレスに送ることができるんじゃ。 ここでポイントになるのは、「紙出力をしなくて済む」という事じゃ。1枚でも紙で出力してしまうと、不 […]
-
パソコンからFAXを確認できると聞いたのですが。
うむ。できるぞぃ。「ファクス受信データの転送」という機能を使い、指定したサーバーやメールアドレスに送ることができるんじゃ。転送されたファクスデータはPDFデータとしてパソコンで確認できるので、便利なうえに印刷する必要もな […]
-
迷惑FAXをどうにかできますか?
むむう~。あの手のFAXは確かに困るのう・・・。 対処方法としては色んな方法があるんじゃが、ワシがオススメなのは、受信したものを何でもかんでも出力してしまうのではなく、出力する前にデータとして目視確認をする方法じゃな。コ […]
-
受信したFAXをスマホやタブレットで確認する方法はありますか?
コピー複合機に届くFAXを外出先でも確認することができるのはご存知じゃろうか? 今回は、受信FAXをノートパソコンやスマホ・タブレットで確認できる方法をご紹介しよう。 FAXの転送方法は主に3種類 まず、コピー複合機をリ […]
取引実績
5万社突破!