コピー機・複合機お役立ち情報
保守契約とはどのようなものかまとめています。
保守契約を結ぶことについてのメリットやサポートについても知ることができます。
-
カウンター保守契約の基本料金とはなんですか?
これは、保険と同じような考え方で、コピー機・複合機が万が一故障した時にも無料で修理が受けられるための保険料みたいなものじゃ。 カウンター保守契約の料金内訳は、印刷する度に加算する料金以外に、この基本料金が設定されておる。 […]
-
コピー複合機のカラー印刷の料金は、なぜ高いのですか?
コピー複合機の印刷料金は、基本的にモノクロ印刷よりもカラー印刷の方が高い金額に設定されている。 またコンビニに設置されているコピー機でプリントをする際も、モノクロ印刷にくらべ、カラー印刷は割高なのじゃ。 今回の記事では、 […]
-
コピー機の印刷枚数はどうやってカウントしていますか?
印刷する度に、コピー機が自動的にカウントしてくれるのじゃ。 ここでカウントする対象は、コピー・FAX・プリンタ機能で印刷したものが全て該当するぞ。 コスト削減するためには、人為的ミスで間違えてしまったミスコピーなどを減ら […]
-
御社で購入していない商品のメンテナンスやサポートも可能ですか?
申し訳ないが、OAランドでメンテナンスやサポートができるのは、OAランドから買ってもらった商品だけなのじゃ。 特にコピー機や複合機については、出荷する前に必ず万全の整備を行い、そのままOAランドの頼れるメンテナンスチーム […]
-
コピー機・複合機の保守料金はいくらですか?
保守料金はコピー機・複合機のメーカーや機種により異なるため、一律になっておらず都度見積りとさせていただいているのじゃ。 ただOAランドは、常に価格調査と品質追求を企業をあげて行っており、保守料金も他の業者と比べると、非常 […]
-
カウンター保守契約は、好きな時に解約できますか?
業務用コピー機の保守契約解約方法は基本的に解約したい時に電話一本で解約できる その場合は、コピー機本体に貼ってある保守サービスの電話番号に連絡するのじゃ。解約は大切なことじゃから、必ず電話で伝えるようにな。 ついでじゃか […]
-
FSS(自動検針システム)とはなんですか?
FSS(自動検針システム)とは、コピー複合機の利用状況(トナーの利用状況、エラー状況、印刷枚数)をインターネットを通じて確認するシステムのことなのじゃ。 コピー複合機を利用する側(お客様)はこの機能を利用することは無く、 […]
-
カウンター保守契約とスポット保守契約では、保守料金はどちらが得になりますか?
ここはコストでの損得で考えるよりもビジネスとして使う上での安心として考えた方がよいぞ。そのため、コピー機を継続的に使う場合は、「カウンター保守契約」か「キットトナー保守契約」に加入することをお勧めしているぞ。 業務用コピ […]
-
カウンター保守契約の解約後はどうなりますか?
コピー機・複合機の保守契約解約後は、全て有償での対応になる「スポット保守契約」に自動的に移行するぞ。 また、解約自体はいつでも可能じゃが、一度解約してしまうとコピー機の年式などによっては再契約ができない可能性もあるので、 […]
取引実績
5万社突破!