コピー機・複合機お役立ち情報
-
迷惑FAXをどうにかできますか?
むむう~。あの手のFAXは確かに困るのう・・・。 対処方法としては色んな方法があるんじゃが、ワシがオススメなのは、受信したものを何でもかんでも出力してしまうのではなく、出力する前にデータとして目視確認をする方法じゃな。コ […]
-
パソコンからFAXを確認できると聞いたのですが。
うむ。できるぞぃ。「ファクス受信データの転送」という機能を使い、指定したサーバーやメールアドレスに送ることができるんじゃ。転送されたファクスデータはPDFデータとしてパソコンで確認できるので、便利なうえに印刷する必要もな […]
-
FAXをデータとして指定したサーバーへ送れますか?
うむ。できるぞぃ。「ファクス受信データの転送」という機能を使い、指定したサーバーやメールアドレスに送ることができるんじゃ。 ここでポイントになるのは、「紙出力をしなくて済む」という事じゃ。1枚でも紙で出力してしまうと、不 […]
-
FAXをデータとしてクラウドに送れますか?
もちろんできるぞぃ。機種により方法は違うが、主に受信したデータを転送するようなイメージじゃな。 具体的な使い方に迫っていくぞい。 クラウド上のデータ領域に、電子文書や紙文書を保存できるのう。 スマートフォン、タブレット端 […]
-
FAXはカラーで送信できますか?
業務用コピー機・複合機に搭載されているFAXでは「基本的にモノクロでしか送信できない」と考えたほうがよいぞ。 なぜならカラーFAX送信をする場合は、「送受信先ともにカラーFAXに対応している」、「相当なスペックがないと実 […]
-
A2サイズでFAXは送れますか?
自分がA2サイズ対応の複合機を使用していて、送信先もA2対応であればそのまま送れるぞぃ。送信先、受信先共にA2対応で無い場合は、A2サイズを分割して送信すれば良いのう。A3ヨコ×2サイズとして送信するもよし、B3サイズな […]
-
業務用のコピー機・複合機は何を基準に選べばいいですか?
色々な選び方があるが、OAランドではトータルコストを算出しやすい「月間印刷枚数」に見合った「コピー機の印刷速度」から選ぶことを推奨しているぞ。 OAランドでは、印刷速度と機能面を考慮して独自に設定しており、お客様のご利用 […]
-
中古コピー機って壊れやすいのでは?
うむ、世の中の理をよく理解しておる。「壊れる時は壊れる」これがこの質問の答えになるじゃろうな。 正直、これまでの長い期間に及ぶワシの研究でも、中古コピー機がいつ壊れるか、明確になっておらんのじゃ、スマンのう。これは中古コ […]
-
現在使用しているコピー機を下取りしてもらえますか?
もちろん可能じゃ。 下取りを依頼する人は多いから、下取り希望がある時にはちゃんと見積り段階で伝えるのじゃ。商品によっては高値下取りができるものもあるぞ。 OAランドでは、業務用のA3コピー機はもちろん家庭用の小型複合機や […]
取引実績
5万社突破!