コピー機・複合機お役立ち情報
-
カウンター保守料金の支払い日はいつですか?
基本的に、保守契約に加入した日を基準として締めており、お支払いは23日に自動引落しか翌月末の銀行振込でお支払い頂くのじゃ。 コピー機・複合機は、納品時や納品後に保守契約へ加入するのじゃが、それが2週間~1ヶ月とまちまちに […]
-
保守契約はいつからスタートになるのですか?
保守契約により異なるが、基本的には加入の手続きを行ってから2週間~1ヶ月後くらいから保守契約スタートとなる場合が多いぞ。必ずスタッフが案内するのでよく聞いておくのじゃ。 もしその間に故障などが起きた場合、中古の場合は1ヶ […]
-
保守契約によって支払い方法は変わるのですか?
うむ。保守契約により支払い方法が変わるぞ。OAランドで扱っている4つの保守契約を下記に記載したので、ここから確認するのじゃ。 おすすめコピー機・複合機 人気ランキング [drcopy_block_0] カウンター保守契約 […]
-
コピー複合機を導入した場合、定期的な点検やメンテナンスはありますか?
コピー複合機は、気温や湿度の変化ですら故障の原因になるほど繊細な機器。 紙詰まり等の些細な不具合や印刷不良といったトラブルも後を絶たないため、コピー複合機の保守契約は定期的な点検やメンテナンスが含まれている契約形態が主流 […]
-
故障した場合にはすぐに対応してくれますか?
OAランドには自社に頼れるメンテナンスチームが在籍しており、責任を持って迅速な対応をしているから安心してもらってよいぞ。 基本的には即日または翌営業日の対応を心がけており、自社保守サービスならではの豊富な在庫を駆使して、 […]
-
休日にコピー機が故障した場合はどうすれば?
うむ。これは保守サービスの実施業者により変わるため随時お見積り時などにご説明しているぞ。ここではOAランドの自社保守サービスの対応時間を紹介しておくので、参考にしてもらえればと思うのじゃ。 OAランド自社保守サービスの受 […]
-
保守をしてくれる対応時間は何時までですか?
うむ。これは保守サービスの実施業者により変わるため随時お見積り時などにご説明しているぞ。ここではOAランドの自社保守サービスの対応時間を紹介しておくので、参考にしてもらえればと思うのじゃ。 OAランド自社保守サービスの受 […]
-
どのコピー機でも保守契約を結べるのですか?
基本的には全てのコピー機・複合機で保守契約を結ぶことができるが、中古品のみ要注意じゃ。 年式が古いものや、一部のメーカーによっては保守契約を結ぶことができない場合がある。 修理に必要な部品の供給(販売終了後から約7年間) […]
-
メーカーによって保守サービスの内容は違いますか?
基本的に実施するサービス自体の内容はどのメーカーでも大差はないので安心してもらってよいぞ。 どちらかというと、内容は保守契約プランに依存しているのじゃ。 例えば、カウンター保守契約とスポット保守契約では、修理代金は無料( […]
取引実績
5万社突破!