コピー機・複合機お役立ち情報
-
ステープル機能とは何ですか?
「ステープル機能」とは「ホチキス留め」のことで、出力した書類にホチキスを留める事を、「ステープル機能」と言うんじゃ。 留められる箇所は、用紙の手前1箇所、奥1箇所、中央2箇所から選ぶことが出来るのぞ。 ステープル機能を使 […]
-
コピーを取ると黒点が出てしまいました。
コピー複合機を利用していると「黒点」「黒い点」「黒いシミ」のようなものが印刷物に付着することがある。 このような場合は簡単な清掃だけで解決できる場合もあるため以下を確認するのじゃ。 コピー(ADF、ガラス面含む)した印刷 […]
-
ひかり電話でもFAXは使用できますか?
原則、問題無く使用出来るが、一部機器には例外があるぞ。 もし受信が出来ない場合は、ご利用条件や機器による制限などがある可能性が高いので、NTTへ問合せするのじゃ。 NTT東 / 西日本:0120-116116※ 携帯電話 […]
-
コピー機・複合機はどのメーカーがオススメですか?
現在、コピー機・複合機を販売しているメーカーは増えており、家庭用複合機まで含めると非常に多くの選択肢がある。今回は、業務用複合機メーカーに主軸を置いてご紹介したいと思うので、コピー機選びの参考にしていただければ幸いじゃ。 […]
-
コピー機と物理的に接続するのにWindowsとMacで違いはありますか?
LANケーブルやUSBケーブルでの接続方法自体は、違いは無いのう。但し、Macからの出力の場合は、Mac対応機種でないとプリントアウトやスキャンが出来ない機種があるので注意が必要じゃ。 MAC対応のアイコンがついている機 […]
-
はがきや封筒の印刷はできますか?
もちろん可能じゃ。 但し、まずは出力したいデータを、ハガキや封筒サイズに併せて作成する事が重要じゃ。 お使いのPCソフトのサポートデスク、またはWeb検索で、雛形なども無料で入手することができるので、うまく利用すると良い […]
-
ADF(自動原稿送り装置)とは何ですか?
ADF(自動原稿送り装置)とは ADFとは、「たくさんコピーしたい原稿があるときに、順番に重ねて置くだけで自動で一枚ずつ読みこんでくれる装置」のことじゃ。 形状や置くことの出来る枚数は多岐に渡っておる。 ほとんどの複合機 […]
-
RADF(自動両面原稿送り装置)とは何ですか?
RADFとは、「たくさん両面コピーをしたい原稿があるときに、順番に重ねて、置くだけで、自動で一枚ずつ両面で読みこんでくれる装置」のことじゃ。RADF内で、原稿の裏面も読み取れるように、ADF内で原稿をうまく回すしくみを取 […]
-
はじめてのコピー機導入で気を付けることは何ですか?
初めての方はどうしても価格に目がいってしまうのじゃが、最も大切なことは「自分に適したコピー機・複合機を選べるか?」ということじゃ。 今回は、はじめてコピー機を導入する方向けにどのように選んだら良いのかをご紹介していこう。 […]
取引実績
5万社突破!