もちろん可能じゃ。
欲しい商品をピックアップしてもいいし、「どういうものが欲しい」という相談ベースから見積りを作ることもできるぞい。
ワシが見積もりを頼むときに気をつけている点は下記のとおりじゃ、
スタッフに伝えてもらうとより早く見積もりが可能じゃから、抑えておくと役に立つぞい。
①何を見て、何を見ながら問合せをしているのか。
⇒電話やメールでのやり取りの場合、特価品のチラシを見て問合せたのか、
それともWebページやカタログを見て問合せたのかを教えてもらうと、非常にスムーズにやり取りが出来るのう。
②商品の名前や型番
⇒ざっくりした分類でも構わんぞえ。
ホームページに掲載のある商品じゃと、番号や型番で素早くご案内が可能じゃ。
③お届け先のご住所
⇒全国配送を行なっておるが、地域によって、また商品によって、
送料の見積もり方法が様々じゃからのう。
より正確な見積もりの為に教えて欲しいのじゃ。
④配送先の状況について
⇒建物によって、階段作業が必要になったり、ビルの管理会社さんによっては、
土日の搬入しか受け付けておらんところも中にはあるのう。
ビル管理会社さんに事前に確認を入れて、搬入の制限などがあれば教えて欲しいわい。
また、作業をしていく上で「作業届」が必要になってくる場合も中にはあるぞい。
最後に、これはもう究極じゃが、搬入車両を駐車して作業をする際に、
「道路専有許可届」を管轄の警察署に申請せねばならない場合があるのう。
コピー機がどうやっても通路を通らない場合、大型のオフィス家具が通常ルートで搬入出来ない場合は、クレーンやユニックを使用しての作業になる場合が、これに当てはまるんじゃ。
こういった理由で、配送先の状況まで確りと確認させてもらって、
OAランドでは日々、安全な配送を心がけておる訳じゃな。
気軽に無料相談窓口に相談するのじゃ。