カウンター数とは、コピー機の使用枚数のことじゃ。
「カウンター保守契約」はこのカウンター数をもとに月々の請求金額を算出しているぞ。
「カウンター保守契約」の詳細は『カウンター保守契約とは何ですか?』でご確認いただきたい。
カウンター料金も激安のコピー機ランキング
[drcopy_block_0]
【5秒でできる】コピー機・複合機のカウンター数の確認方法
カウンター数は、コピー機・複合機で確認をすることができる。
コピー機・複合機の機種によって確認方法は変わるが、大抵の場合は「コピーボタン」を長押しするとディプレイ上で簡単に確認ができるぞ。

説明写真にもあるが、長押ししている間、ディスプレイに総使用枚数が表示されるぞ。他にも、トナー残量が表示される機種もある。外からは見えないトナーの量も把握すれば、トナー切れの心配も減らせるのう。
コピー機・複合機とカウンター数の関係性
カウンター数を知ることで、良いこともあるのじゃ。
- 月々の保守料金が把握できる
- コピー機を選ぶ適切な基準がわかる
詳しくはこうじゃ。
月々の保守料金が把握できる
「カウンター保守契約」を結んでいる場合、毎月どのくらい印刷したかを把握することはとても大切なことなのじゃ。保守契約の請求額が算出できるからのう。
印刷枚数×保守単価で毎月の保守料金が決まるのじゃから、無駄な印刷が多いともったいない。コピー機・複合機を使うときにカウンター数を確認する癖がつくと、無駄な印刷を減らす意識が高まるぞ。
コピー機を選ぶ適切な基準がわかる
カウンター数は、コピー機・複合機を買い換えるときにも役立つぞ。
コピー機・複合機には、『印刷速度』が設定されておる。速度の速いコピー機・複合機は、素早くたくさんの印刷ができ、それに耐えられるエンジンを積んでおるのじゃ。じゃが、速度の遅いコピー機・複合機に比べて本体価格は高くなる。
普段のカウンター数を把握していれば、毎月どのくらい印刷しているかがわかり、自分のオフィスに適切な印刷速度を持つコピー機・複合機を無駄なお金をかけることなく購入することができるぞ。
『どれくらいの印刷速度が適しているか分かりません。』も参考にしていただければ幸いじゃ。
カウンター数は理想のコピー機・複合機選びには欠かせない重要な要素のひとつじゃ。普段からカウンター数を意識したり、カウンター保守契約の請求書で確認するなどして、使用状況を把握しておくことをオススメするぞ。